Master.166のブログ

ポケモン系がほとんど。チャーレムがお気に入り。

ポケモンBDSP ID調整について

どうも、Master.166です。

今回はID調整のやり方を簡単なメモのようにまとめます。
なので分かりにくいとは思いますがあくまでメモなのでご了承下さい…

 

ツールの用意・基本的な使い方はこちらの記事から。

 

 

もくじ

 

 

1.ツールの用意

Project XSPlayer Blink(run)を起動。
config_munchlax.jsonを使ってPreview
上手くいかない場合は、Project XS→configsから、ちゃんと起動できるconfig_○○.jsonを適当にコピーして分かりやすいように名前を変えておき、configsファイル内に入れる。
その後、Player Blinkで用意したconfigを使いPreview
右下のSelect EyeからProject XS→imagesmunchlaxのファイル内にあるeyeを選択。
設定出来たらSave Configを押すことで状態を保存できる。

Stop Previewを一度押して画面を消してからTID/SIDを押すことでID調整する為のSEEDの検索が始まる。
SEED検索にはゴンべの瞬き×64が必要です。長いですが、気長に待ちます。

 

2.目標IDの検索

PokeFinder-windowsを起動。
Gen8TID/SIDを選択。
今回はトレーナーカードやポケモンのステータスの親と一緒に表示されるIDを見た目が良さそうなID又は好きなIDにしたかったので
FiltersG8TIDを選択。
すぐ横の枠に狙いたいIDを入力。複数可能。
求めたSEEDを入力してGenerate
候補が出なければリセットしてSEED特定からやり直すかMax Advancesの値を増やして検索範囲を広げる。

 

3.目標までの消費・エンカウント

消費方法は以下の通り。

ゴンべが瞬きする毎に1消費される
主人公の名前を決めた瞬間に5消費される

他の条件

IDは主人公の顔を選択した瞬間に決定します

名前入力中は消費されません。以下の画面です。

主人公の顔を選択する画面でゴンべは見えないが、裏では瞬きしているので注意

 

①の方法のみで消費するなら以下の画面でひたすら待つ形になります。


「君のことを教えてもらおう!」の画面。

 

②の方法を使う時は、
顔を選ぶ→適当に名前を入力→○○さんだね?で「いいえ」を選ぶ顔を選ぶ→適当に名前を入力→・・・の繰り返し。
一定数消費出来たら、以下の画面で再度SEEDを特定し直します。


「○○さんだね?」と名前の確認をされる画面。

特定出来たらPokeFinder-windowsのSEEDを更新させてGenerate
どれだけ目標消費との差が縮まったかを確認。検索結果から消えていたら消費しすぎています。

良さげな所まで消費出来たらゴンべの瞬きで合わせる。

 

ここで、以下のツールを使います。

このツールを使用する事で、目的消費までの時間や瞬きまでの時間も知る事が出来ます。
Timestampは、Player Blinkのコマンドプロンプト(ツール起動の際に出てくる黒い画面の奴)に、SEED特定終了時に出てきます。
SEEDを入力し、目標IDが出てくるタイミングのAdvanceを入力してGenerate。
そうすると、Time Until Target Advance目標までの時間Time Until Next Advance次の瞬きまでの時間が表示されます。
これを目安にタイミングを合わせます。
タイミングに関しては0になった瞬間を押すのではなく、少し遅めかつ次の瞬きまでに顔を選択すること

 

4.個体の確認

ここまで来たら後はじっくり名前を決めて普通にストーリーを進めてきます。
ID
が初めて確認出来るのは、御三家を貰った後です
そこでステータス画面を開いて確認。

目標のIDが出れば無事終了です。お疲れさまでした!
トレーナーカードはこんな感じ。

 

最後に実際に乱数調整した時の一部動画を載せて今回の記事は終了とさせて頂きます。